2010年09月06日
KF16 4度目の正直!?
9月6日南
家族貯金が底をつきましたが、南で浮いてきました~ 今日は職場の同僚RとNの2馬力隊と一緒です。
本当は、北に行く予定でしたが、風が怪しいので南へ
今日も目標は赤い魚「鯛」です。
そろそろ釣れてくれないと、毎度御馴染みのサバUPになってしまいます・・・
本日は、風も微風で波も落ち着いています。
朝、4時半に着いたのですが、外は真っ暗・・・もうすぐ新月なので月明かりがなく、星が綺麗に見えてました^^
5時になると明るくなり、出撃!!
いつもどおりの流しをすると多分釣れないと思い、今日は流し方を変えます。
インチクで軽く流し始めるとすぐにESO君がつれました。(いつものパターンの奴や・・・)
嫌な予感がしつつ、流していると小さな根を発見!! インチクを底に落とし、巻き始めるとズンっと重さだけが伝わる根魚独特のアタリです。
予想通りのカサゴ・・・ガシラさんです。

サイズが丁度30㎝でキープします。嬉!!
以前はアジの刺身が一番だと思っていたのですが、最近はカサゴが刺身ランキング第1位になりました^^
微風に乗りながら少しづつ流れていくと
コツ・コツ・グ~~ン・ジィ~(ドラグ音)っと竿が海面に刺さります!!
これはまさしく鯛のアタリ!!
・・・スッ・・・
バレました・・・
いつものことなのできになりません!!(ウソです
)
でも、鯛がいるのは確実です!!
めげずにインチクを落とします。
コツコツ・グ~~ン・ジ~さっきと同じアタリ、
今度は絶対にバラせません!!
巻き巻き・・・ジ~ジ~
トントン(竿を叩く)
巻き巻き・・・ジ~ジ~
3分経過
ジィ~ジィ~ スッっ・・・
またバレました・・・
どうやらドラグが緩すぎたみたいです。
はぁ~・・・
その後、インチクのアタリが遠のいたのでタイラバへ変更します。
ホールし巻き上げ
コツコツ ゴゴッ グッ~~ッ
竿が海中に刺さります!!
今度こそは3度めの正直で絶対獲る!!
グッ~ 巻き巻き(腕が痛い・・・)
グ~ 巻き巻き
3分経過
あと少し巻き巻き
水中に魚影が見えます。
オオッやっぱし鯛!!
浮き袋が膨らんで奴は無抵抗です!!
あと2M!!
フッ~~プカ~ン スカッっ・・・
浮いた弾みでフックが外れます!!
プカプカ
急いでネットで掬います。
重っ!!
それよか逃げなくてよかった^^
これは釣ったというのか掬ったのか分からないですが、タイラバで初真鯛!!
撮影!!

しかもエエサイズ!!
ウレシ~~^^ウレシ~~^^
思い返せば何回リベンジしたことか^^
嬉しさで同僚に電話します^^
F「鯛釣ったぞ~~^^」
R「マヂで!!そっちいくはわ!!」
F「おおこいこい」
よしっ〆てク~ラに入れようと思ったその時、奴が息を吹き返します!!
「バタバタ、ドンドン」
サバ~ン(海へ帰られる音・・・)
プカプカ・・・まだ浮いてるのでまだチャンス!!ネットで
スカッ・・・
カヤックの向きを変えて、ネットで・・・
あれっ 奴の姿がありません・・・
海中に帰られました・・・
〆ずに撮影やら、電話やらしていたのが間違いでした。
以前、シ~バスで何回もリリ~スしたのを思い出しますが時、すでに遅し・・・
ブ~~ン(2馬力の音)
R「鯛やったやん!!」
F「逃げた・・・」
R「ウソやろ~」
F「まぢで・・・」

気を取り直せるわけもなく、タイラバを落としてみます。
すると一投で鯛のアタリが!!
コツコツ ゴンっっ!!
今度の今度の今度の今度こそは絶対に
獲る!!
巻き巻きグ~~~っ
巻き巻きグッッっ
今度は逃がさん!!
同僚RとNの見ているところで気合を入れます・・・
あと少し、先ほどと同じく魚影が見えます。
もちろん鯛です。
すぅ~~プカリプカリ
今度はフックが外れることなくネットイン!!やったぁ!!
獲ったど~~
しかしここからが勝負です。まずは画像どころか〆ます
今度は、無事ク~ラ~イン!!
獲るのに真剣すぎて画像を忘れるくらいです。
ク~ラ~インして気が抜けたので少しタイラバを落として納竿としました。

4回目でキャッチできたのですが、階段を登るように徐々にステップUPしました!!
ちなみに鯛は72センチでした^^
本日釣れたのはいろいろ教えてくれた方々、いろいろ見て学ばせていただいた方々のおかげです。
ありがとうございました!!
家族貯金が底をつきましたが、南で浮いてきました~ 今日は職場の同僚RとNの2馬力隊と一緒です。
本当は、北に行く予定でしたが、風が怪しいので南へ
今日も目標は赤い魚「鯛」です。
そろそろ釣れてくれないと、毎度御馴染みのサバUPになってしまいます・・・
本日は、風も微風で波も落ち着いています。
朝、4時半に着いたのですが、外は真っ暗・・・もうすぐ新月なので月明かりがなく、星が綺麗に見えてました^^
5時になると明るくなり、出撃!!
いつもどおりの流しをすると多分釣れないと思い、今日は流し方を変えます。
インチクで軽く流し始めるとすぐにESO君がつれました。(いつものパターンの奴や・・・)
嫌な予感がしつつ、流していると小さな根を発見!! インチクを底に落とし、巻き始めるとズンっと重さだけが伝わる根魚独特のアタリです。
予想通りのカサゴ・・・ガシラさんです。
サイズが丁度30㎝でキープします。嬉!!

以前はアジの刺身が一番だと思っていたのですが、最近はカサゴが刺身ランキング第1位になりました^^
微風に乗りながら少しづつ流れていくと
コツ・コツ・グ~~ン・ジィ~(ドラグ音)っと竿が海面に刺さります!!
これはまさしく鯛のアタリ!!
・・・スッ・・・
バレました・・・
いつものことなのできになりません!!(ウソです

でも、鯛がいるのは確実です!!
めげずにインチクを落とします。
コツコツ・グ~~ン・ジ~さっきと同じアタリ、
今度は絶対にバラせません!!
巻き巻き・・・ジ~ジ~
トントン(竿を叩く)
巻き巻き・・・ジ~ジ~
3分経過
ジィ~ジィ~ スッっ・・・
またバレました・・・
どうやらドラグが緩すぎたみたいです。
はぁ~・・・
その後、インチクのアタリが遠のいたのでタイラバへ変更します。
ホールし巻き上げ
コツコツ ゴゴッ グッ~~ッ
竿が海中に刺さります!!
今度こそは3度めの正直で絶対獲る!!
グッ~ 巻き巻き(腕が痛い・・・)
グ~ 巻き巻き
3分経過
あと少し巻き巻き
水中に魚影が見えます。
オオッやっぱし鯛!!
浮き袋が膨らんで奴は無抵抗です!!
あと2M!!
フッ~~プカ~ン スカッっ・・・
浮いた弾みでフックが外れます!!
プカプカ
急いでネットで掬います。
重っ!!
それよか逃げなくてよかった^^
これは釣ったというのか掬ったのか分からないですが、タイラバで初真鯛!!
撮影!!
しかもエエサイズ!!
ウレシ~~^^ウレシ~~^^
思い返せば何回リベンジしたことか^^
嬉しさで同僚に電話します^^
F「鯛釣ったぞ~~^^」
R「マヂで!!そっちいくはわ!!」
F「おおこいこい」
よしっ〆てク~ラに入れようと思ったその時、奴が息を吹き返します!!
「バタバタ、ドンドン」
サバ~ン(海へ帰られる音・・・)
プカプカ・・・まだ浮いてるのでまだチャンス!!ネットで
スカッ・・・
カヤックの向きを変えて、ネットで・・・
あれっ 奴の姿がありません・・・
海中に帰られました・・・
〆ずに撮影やら、電話やらしていたのが間違いでした。
以前、シ~バスで何回もリリ~スしたのを思い出しますが時、すでに遅し・・・
ブ~~ン(2馬力の音)
R「鯛やったやん!!」
F「逃げた・・・」
R「ウソやろ~」
F「まぢで・・・」


気を取り直せるわけもなく、タイラバを落としてみます。
すると一投で鯛のアタリが!!
コツコツ ゴンっっ!!
今度の今度の今度の今度こそは絶対に
獲る!!
巻き巻きグ~~~っ
巻き巻きグッッっ
今度は逃がさん!!
同僚RとNの見ているところで気合を入れます・・・
あと少し、先ほどと同じく魚影が見えます。
もちろん鯛です。
すぅ~~プカリプカリ
今度はフックが外れることなくネットイン!!やったぁ!!
獲ったど~~
しかしここからが勝負です。まずは画像どころか〆ます
今度は、無事ク~ラ~イン!!
獲るのに真剣すぎて画像を忘れるくらいです。
ク~ラ~インして気が抜けたので少しタイラバを落として納竿としました。
4回目でキャッチできたのですが、階段を登るように徐々にステップUPしました!!
ちなみに鯛は72センチでした^^
本日釣れたのはいろいろ教えてくれた方々、いろいろ見て学ばせていただいた方々のおかげです。
ありがとうございました!!
Posted by ふ at 20:33│Comments(32)
│KYF(kayak fishing)
この記事へのコメント
おお!やりましたね!しかし何回も食ってくるんはすごいな~!
実質2匹釣りあげてええ日になりましたね!
実質2匹釣りあげてええ日になりましたね!
Posted by はじけよう at 2010年09月06日 21:13
おめでとうございます。
とうとう釣りましたねぇ(^○^)
読んでいてドキドキしました。
今度こっそり釣りかた教えてくださいね。
とうとう釣りましたねぇ(^○^)
読んでいてドキドキしました。
今度こっそり釣りかた教えてくださいね。
Posted by masa at 2010年09月06日 21:56
ついにやりましたね!!おめでとうございます!!
4回目でこのサイズ釣っちゃうんだから、上出来でしょう!!(笑)
僕はもっと苦労しましたもん!!
次回は夢の80UP狙って頑張りましょう!!
4回目でこのサイズ釣っちゃうんだから、上出来でしょう!!(笑)
僕はもっと苦労しましたもん!!
次回は夢の80UP狙って頑張りましょう!!
Posted by らずくん
at 2010年09月06日 22:46

こんばんは!
大鯛おめでとうございます!
2匹も釣って、もう釣り方はマスターしたんじゃないですか?
1匹目を疑う(?)友達の前で釣る事が出来て良かったですね(笑)
大鯛おめでとうございます!
2匹も釣って、もう釣り方はマスターしたんじゃないですか?
1匹目を疑う(?)友達の前で釣る事が出来て良かったですね(笑)
Posted by ストクラ at 2010年09月06日 22:49
こんばんは。
きゃ~、ウラヤマチぃ~!!
鯛、おめでとうございます。
いつか、私も・・・。
毎度、念仏のように唱えてますが・・・。
きゃ~、ウラヤマチぃ~!!
鯛、おめでとうございます。
いつか、私も・・・。
毎度、念仏のように唱えてますが・・・。
Posted by hatz at 2010年09月06日 23:20
こんばんは!
やりましたね♪おめでとうございます(^_^)
家族もビックリのサイズっすね!
しかし、今日は色んな事が起きてたんですね…
やりましたね♪おめでとうございます(^_^)
家族もビックリのサイズっすね!
しかし、今日は色んな事が起きてたんですね…
Posted by どぼん at 2010年09月06日 23:24
ナイスサイズ!
クーラーインが課題だね(爆)
シーバスをよくばらしていたあの頃を思い出しましたw
しかし着実にレベルアップしてるね。
すげい!
クーラーインが課題だね(爆)
シーバスをよくばらしていたあの頃を思い出しましたw
しかし着実にレベルアップしてるね。
すげい!
Posted by ふな at 2010年09月06日 23:38
はじけようさんおはようございます^^
珍しく、よく食ってきました!!
1匹目は釣ったと言わないかもですが^^
2匹目が釣れると思ってリリースしたとゆうことで^^
珍しく、よく食ってきました!!
1匹目は釣ったと言わないかもですが^^
2匹目が釣れると思ってリリースしたとゆうことで^^
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:37
masaさんおはようございます^^
釣り方は僕が教えてほしいくらいです^^
ただ、今まで鯛はサビキしか釣った事がなかったのですが、初めてタイラバで釣れたのでいい経験値となりました。
胃袋の中身も興味あるものでしたし^^ ナルホド~って感じです。
釣り方は僕が教えてほしいくらいです^^
ただ、今まで鯛はサビキしか釣った事がなかったのですが、初めてタイラバで釣れたのでいい経験値となりました。
胃袋の中身も興味あるものでしたし^^ ナルホド~って感じです。
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:40
らずくんおはようございます^^
いや~ギャグでした。3回目は特に^^
いろいろらずくんに教えておらったおかげで昨日がありました。
ありがとうございました。
にしてもカヤック上であんな大きな魚を〆るのは苦労しますねぇ~
クリッパーも口を閉じてるのでなかなか入らないですし^^
いや~ギャグでした。3回目は特に^^
いろいろらずくんに教えておらったおかげで昨日がありました。
ありがとうございました。
にしてもカヤック上であんな大きな魚を〆るのは苦労しますねぇ~
クリッパーも口を閉じてるのでなかなか入らないですし^^
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:43
ストクラさんおはようございます^^
いや~どうにか釣れました^^
4回目でキャッチでしたが、バラスことでいろいろ思うことが出てきてこの先のことを思うといい経験でした^^
同僚Rは以前、僕の前で大鯛を釣り、見せ付けられたので今回はお返しです!!
いや~どうにか釣れました^^
4回目でキャッチでしたが、バラスことでいろいろ思うことが出てきてこの先のことを思うといい経験でした^^
同僚Rは以前、僕の前で大鯛を釣り、見せ付けられたので今回はお返しです!!
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:47
hatzさんおはようございます^^
何回も通って、やっとGETしました^^でも、タダでは釣らしてくれないみたいです。
新しいリールだったので良かったんですが、前のリールならぶっ壊れてたかもです^^(まっ、今壊れてるんですが・・・)
次回も大物を上げれることを願ってます^^
何回も通って、やっとGETしました^^でも、タダでは釣らしてくれないみたいです。
新しいリールだったので良かったんですが、前のリールならぶっ壊れてたかもです^^(まっ、今壊れてるんですが・・・)
次回も大物を上げれることを願ってます^^
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:50
どぼんさんおはようございます^^
やっとですわ^^
家に帰り、お腹を開けてみて予想通りでした!!どぼんさんのUPを見てこうじゃないかなって思って でも、インチク、タイラバがそれに見えるんですかねぇ~
結構いましたから
本日、期待してますねぇ~
やっとですわ^^
家に帰り、お腹を開けてみて予想通りでした!!どぼんさんのUPを見てこうじゃないかなって思って でも、インチク、タイラバがそれに見えるんですかねぇ~
結構いましたから
本日、期待してますねぇ~
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:54
ふなさんおはようございます^^
そうなんですよ~シーバス以来の大物ですから進歩がないみたいです^^
あの時、ふなさんから学んだことが生かされてませんね~
次回は同じミスをしないように気をつけないといけません。
いろんな方と浮くことで自分でも少しはレベルUPしたと感じます^^
にしても、100均のキッチンバサミで〆るのに限界が・・・
そうなんですよ~シーバス以来の大物ですから進歩がないみたいです^^
あの時、ふなさんから学んだことが生かされてませんね~
次回は同じミスをしないように気をつけないといけません。
いろんな方と浮くことで自分でも少しはレベルUPしたと感じます^^
にしても、100均のキッチンバサミで〆るのに限界が・・・
Posted by F-3 at 2010年09月07日 05:59
掬う事に関してはお任せください。
カニで鍛えました。(笑)
今後の事を考えるとラバーネットは止めた方がいいです。(爆)
カニで鍛えました。(笑)
今後の事を考えるとラバーネットは止めた方がいいです。(爆)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2010年09月07日 08:13
大鯛ゲッツ、おめでとうございます。
それも一日に幾度ものヒットは良いですねぇ。
それにしてもF-3さんは頻繁に真鯛を釣ってるようなイメージでしたが、初だったんですね。
南の鯖は根こそぎ釣っても良いですが、真鯛はほどほどにしといてね。
それも一日に幾度ものヒットは良いですねぇ。
それにしてもF-3さんは頻繁に真鯛を釣ってるようなイメージでしたが、初だったんですね。
南の鯖は根こそぎ釣っても良いですが、真鯛はほどほどにしといてね。
Posted by 小太郎 at 2010年09月07日 09:31
F-3さん、おはようございます。
いや~、激アツメール通りの内容でしたね^^
見ていてコッチがヒヤヒヤしましたよ(笑)
でも、色んな意味で思い出に残る釣行でしたね!
おめでとうございます!
いや~、激アツメール通りの内容でしたね^^
見ていてコッチがヒヤヒヤしましたよ(笑)
でも、色んな意味で思い出に残る釣行でしたね!
おめでとうございます!
Posted by zeki at 2010年09月07日 10:24
F-3さん、まいどでーす。
やっちゃいましたねえ、しかも2枚もですか。
おめでとうございます!
1枚目だけだったら、それは釣ったんじゃなくて掬ったんだって言おうと思ったんですが、しっかり釣っちゃったんですね。(笑)
負けてられないなあ、早く勝負しに行きたいっすね。
やっちゃいましたねえ、しかも2枚もですか。
おめでとうございます!
1枚目だけだったら、それは釣ったんじゃなくて掬ったんだって言おうと思ったんですが、しっかり釣っちゃったんですね。(笑)
負けてられないなあ、早く勝負しに行きたいっすね。
Posted by このさん at 2010年09月07日 11:53
おやぢさんこんにちは^^
掬いLEVELをUPするためおやぢさんと釣りに行かなくては!!
最近、接待フィッシングで《小太郎さんの釣った魚》をよく掬っているそうなので^^
おやぢさんが接待してるんですか!? ププッ^^
掬いLEVELをUPするためおやぢさんと釣りに行かなくては!!
最近、接待フィッシングで《小太郎さんの釣った魚》をよく掬っているそうなので^^
おやぢさんが接待してるんですか!? ププッ^^
Posted by F-3
at 2010年09月07日 16:26

小太郎さんこんにちは^^
タイラバで初ですよ!!リベンジ、リベンジしまくってましたから^^
小太郎さんへ南のサバを残しときましたよ~ 全てリリースしてきましたので^^
また、楽しくみんなで浮たいです^^
タイラバで初ですよ!!リベンジ、リベンジしまくってましたから^^
小太郎さんへ南のサバを残しときましたよ~ 全てリリースしてきましたので^^
また、楽しくみんなで浮たいです^^
Posted by F-3
at 2010年09月07日 16:30

zekiさんこんにちは^^
いや~ほんと自分の気持ちもかけ下がって、かけ上がって、めちゃくちゃかけ下がって、最後にかけ上がりすぎました^^
いい経験ができました!!
〆るのが難しいので方法をちょっと考えなくては
いや~ほんと自分の気持ちもかけ下がって、かけ上がって、めちゃくちゃかけ下がって、最後にかけ上がりすぎました^^
いい経験ができました!!
〆るのが難しいので方法をちょっと考えなくては
Posted by F-3
at 2010年09月07日 16:36

このさんこんにちは^^
やっちゃいましたよ~^^
いつもとは違い、少し考えて流しましたのでそれが良かったみたいです。
自分らしく、波乱万丈な釣りでしたが^^
次回、一緒に行けるのを期待してますね!!
zekiさんと爆りましょう!!
やっちゃいましたよ~^^
いつもとは違い、少し考えて流しましたのでそれが良かったみたいです。
自分らしく、波乱万丈な釣りでしたが^^
次回、一緒に行けるのを期待してますね!!
zekiさんと爆りましょう!!
Posted by F-3
at 2010年09月07日 16:39

F-3 さんこんばんは!
鯛やっつけちゃいましたね!
しかも2枚も^^
こんなん見せられたら私も南にいきたくなっちゃうじゃないですか(笑)
最近南では赤い魚を狙うより、金色に輝くリールを釣ろうとしている不届き者がいるみたいなので気をつけてくださいね!
鯛やっつけちゃいましたね!
しかも2枚も^^
こんなん見せられたら私も南にいきたくなっちゃうじゃないですか(笑)
最近南では赤い魚を狙うより、金色に輝くリールを釣ろうとしている不届き者がいるみたいなので気をつけてくださいね!
Posted by ナツ at 2010年09月07日 21:37
ナツくんおはようございます。
やっとやっつけたよ!!
よくわからないけど一部の場所に集まってる感じだったよ~
金色のリール、釣り上げたいねぇ~ だいたいの場所はわかってるし^^
個人的には北重視で行きたいんだけどねぇ~ なんせ経済的ですから^^
やっとやっつけたよ!!
よくわからないけど一部の場所に集まってる感じだったよ~
金色のリール、釣り上げたいねぇ~ だいたいの場所はわかってるし^^
個人的には北重視で行きたいんだけどねぇ~ なんせ経済的ですから^^
Posted by F-3 at 2010年09月08日 06:08
おめでとうございます!
鯛の当たりが4回!
全部、釣りあげて見たかったですね。 (^^ゞ
自分だったら、3回目の鯛を逃がしたら
めげて帰ったかもしれません。 (笑)
釣る気持ちを保ち続けて
4回目で釣るって凄いで~す !!
鯛の当たりが4回!
全部、釣りあげて見たかったですね。 (^^ゞ
自分だったら、3回目の鯛を逃がしたら
めげて帰ったかもしれません。 (笑)
釣る気持ちを保ち続けて
4回目で釣るって凄いで~す !!
Posted by ビィジィ at 2010年09月08日 10:31
F-3さん おめでとう!
やりましたね!
すぐ つづきますから!
やりましたね!
すぐ つづきますから!
Posted by passo at 2010年09月08日 15:32
祝、大鯛連続ゲット!!
永く釣っていないので羨ましいなぁ。
釣った後も気をつけねば (^_^;)
クリッパーは入らないし、入っても壊されたりします(笑)
大鯛って〆ると廻りが血まみれになりますよね。
後始末用のバッカンとスポンジあると便利でした。(正しい使い方!?)
永く釣っていないので羨ましいなぁ。
釣った後も気をつけねば (^_^;)
クリッパーは入らないし、入っても壊されたりします(笑)
大鯛って〆ると廻りが血まみれになりますよね。
後始末用のバッカンとスポンジあると便利でした。(正しい使い方!?)
Posted by 若 at 2010年09月08日 17:58
こんにちは!!
また行かれてたんですねースゴイ(・∀・)/
しかし1匹目の鯛が、、、
僕もアジ釣りとかで何度かやったことあります。しかも堤防で。
なんでアイツらはうまいこと海の方へ向いて跳ねるんでしょうねぇ・・
でも72センチはスゴイ!
お疲れ様でした!
今度是非ご一緒させてください!!
また行かれてたんですねースゴイ(・∀・)/
しかし1匹目の鯛が、、、
僕もアジ釣りとかで何度かやったことあります。しかも堤防で。
なんでアイツらはうまいこと海の方へ向いて跳ねるんでしょうねぇ・・
でも72センチはスゴイ!
お疲れ様でした!
今度是非ご一緒させてください!!
Posted by hiroyuki
at 2010年09月09日 08:28

ビィジィさんこんちは^^
4回とも釣り上げる・・・とんでもないです^^
1匹で十分です!!
とゆうかみなさんどのようにして食べるんですかねぇ~ いくら食べてもなかなか減りません^^
兜やアラの煮つけが最高でした!!それに潮汁!!
家のエンゲル係数を下げるためにも沢山釣り上げないと^^
4回とも釣り上げる・・・とんでもないです^^
1匹で十分です!!
とゆうかみなさんどのようにして食べるんですかねぇ~ いくら食べてもなかなか減りません^^
兜やアラの煮つけが最高でした!!それに潮汁!!
家のエンゲル係数を下げるためにも沢山釣り上げないと^^
Posted by F-3 at 2010年09月09日 10:57
passoさんこんちは^^
ついにやりました!! 当分先だろうと思っていたのですが、珍しく、考えが当たったようで^^
なんでも数打てば当たるもんですねぇ~
passoさんならすぐです!!
チームチューズDAYを始動しなくては^^
ついにやりました!! 当分先だろうと思っていたのですが、珍しく、考えが当たったようで^^
なんでも数打てば当たるもんですねぇ~
passoさんならすぐです!!
チームチューズDAYを始動しなくては^^
Posted by F-3 at 2010年09月09日 11:00
若さんこんにちは^^
ありがとうございます!!どうにか釣れました^^
フィッシュクリッパーを強引に入れようとしても凄い力で口をつむられました・・・
らずくんみたいに破壊させられるかもですし^^
スポンジとバッカンは必要ですねぇ~ 今回、勉強になりました。
鯛の場合、背骨が太過ぎて、断のしようがありません・・・みなさんどうなされてるんですかねぇ~?
ありがとうございます!!どうにか釣れました^^
フィッシュクリッパーを強引に入れようとしても凄い力で口をつむられました・・・
らずくんみたいに破壊させられるかもですし^^
スポンジとバッカンは必要ですねぇ~ 今回、勉強になりました。
鯛の場合、背骨が太過ぎて、断のしようがありません・・・みなさんどうなされてるんですかねぇ~?
Posted by F-3 at 2010年09月09日 11:04
hiroyukiさんこんにちは^^
また、懲りずに行ってきましたよ~^^嫁は呆れ返ってますが・・・
1匹目は勉強させていただいたとゆうことで^^
後で、サプライズがあったので良かったですが^^
暴れたときの鯛は手が付けられませんでした・・・
こちらこそご一緒させてくださいね~^^
また、懲りずに行ってきましたよ~^^嫁は呆れ返ってますが・・・
1匹目は勉強させていただいたとゆうことで^^
後で、サプライズがあったので良かったですが^^
暴れたときの鯛は手が付けられませんでした・・・
こちらこそご一緒させてくださいね~^^
Posted by F-3 at 2010年09月09日 11:09