ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月26日

2馬力船外機 インペラ交換

先日、釣りに行ってきましたが、見事に撃沈えーん

撤収時に船外機の検水口からの水がチョロチョロ状態。。。

帰って直ぐにメンテナンス

ねじ切りに気を付け、キャビテーションプレート下部のボルトを2本(アノード以外)取り外し
2馬力船外機 インペラ交換



ゴムキャップを外し
2馬力船外機 インペラ交換
※画像に残し、元に戻す際のため、2本のロッドの固定間隔が分かるようにすることが重要

中のボルトを緩め
2馬力船外機 インペラ交換

船外機をチルトしギアケースを抜きます。
2馬力船外機 インペラ交換



こちらもネジ切りに注意し、4本のネジを抜き
2馬力船外機 インペラ交換



インペラを取り外し
2馬力船外機 インペラ交換


やはり、劣化が激しかったです。

で、悪い部分を確認できたので消耗品の注文
※インペラ及びサーモスタッドも塩で大変なことになっていたのでこちらも購入
シフトレバーが固着すると大変な目にあうので、こちらの消耗品も購入
ギアボックス部
・インペラ
・ギアボックスのボルト4本
サーモスタッド部
・サーモスタッド
・サーモスタッド部のガスケット
シフトレバーメンテナンス
・エンジンブロックガスケット
2馬力船外機 インペラ交換



ボックス内を清掃し
2馬力船外機 インペラ交換


インペラ取り付け
2馬力船外機 インペラ交換


カバーに耐水グリスを塗り、ウォーターポンプライナーを固定(爪がありますが爪だけだと取り付け中に落ちるので)
2馬力船外機 インペラ交換



ペラーを回転方向に回しながら、インペラ部にウォーターポンプライナーがついたカバーを被せボルトで固定
2馬力船外機 インペラ交換



あとは取り外した工程と逆の工程で
※注意点はゴムキャップを外したボルト間隔を初めと同じにすることです。

まだ、サーモスタッドの交換やシフトレバーのメンテなどがあるので、テストは後日





同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
2馬力船外機 シフトレバーのメンテ及びウォーターパイプの交換
2馬力船外機サーモスタッドの交換
オーシャングリップの分解オーバーホール
シフトレバーの固着 (解決編)
シフトレバーの固着
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 2馬力船外機 シフトレバーのメンテ及びウォーターパイプの交換 (2019-07-01 14:34)
 2馬力船外機サーモスタッドの交換 (2019-06-27 07:48)
 オーシャングリップの分解オーバーホール (2018-05-08 18:40)
 シフトレバーの固着 (解決編) (2017-10-04 18:56)
 シフトレバーの固着 (2017-09-20 19:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2馬力船外機 インペラ交換
    コメント(0)