ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月12日

これって家族貯金!?

9月11日
松原海岸へ海水浴に家族貯金を貯めに行ってきました~

今回は合同で家族貯金を貯めます^^
家族貯金を貯めに来ていたのはzekiさんmasaさんのご家族と、相変わらず釣りを中心に生活されているおやぢさんが釣りの前に寄られました~^^

松原海水浴場は9月に入ると駐車場代もかからず、水に入らない嫁が日差しから逃れれる、大きな松が沢山あるので最高です!!
しかも、ここの近くにはzekiさんの〇〇〇があるので、シャワーをお借りしたり、ご飯を食べたり、寝泊りしたりできる素晴らしい場所です。間違いなく、zekiさんはセレブです^^

9月に入っているのですが、今年は海水温も高く、まだ、ここにはクラゲも来ていないようなので楽しく遊べます。
浮き輪(娘曰く、ペンギンさん)に乗ってプカプカ浮いているだけで気持ちいです!!

こんな感じで

おやぢさん、zekiさん、masaさんとF-3と娘
家族貯金について語り合います!!


なわけないです!!

もちろん釣り話ですが・・・何か???

おやぢさんとは初顔合わせですが、予想通り釣りに全てを注いでいるような愉快なおやぢ”でした!!

この後、おやぢさんはお魚を求めて北へ向かいましたが・・・釣果はこちらで!!

zekiさんも食材確保に先あがりしました。

masaさん、masaさんの息子くん2人と奥さまと、家の娘と話しながらその後、しばらく遊び自分も陸上がり!!
masaさん奥様より昼食のお裾分け^^
ありがとうございました!!嫁もお礼を言っとりました!!

この後、zekiさんの〇〇〇でシャワーを借りる予定でしたが、娘が着替えるとうるさかったので自分も着替え、挨拶をしに〇〇〇へ向かいました。

すでにzekiさんは食材を確保されて帰還されており、挨拶を!! 
松原海岸から歩いて行ける距離ですが、車に娘を乗せると疲れたのか、すぐにzzz・・・です。

〇〇〇は先ほども書いたとおり、贅沢な空間がそこにはありました!!羨ましい!!最高な場所ですね^^

zekiさんの奥さまと挨拶をさせていただき、娘ちゃんと少し遊び、帰路につきました^^
今度はぜひ、みんなで宴をやりましょう!!

今回はカヤックを持っていかなかったですが今後もこのような?家族貯金を貯める機会を作りたいです。
また、家族ぐるみで遊びましょう!!

zekiさんmasaさんそしておやぢさんありがとうございました^^






  


Posted by ふ at 11:11Comments(20)家族貯金

2010年09月06日

KF16 4度目の正直!? 

9月6日南

家族貯金が底をつきましたが、南で浮いてきました~ 今日は職場の同僚RとNの2馬力隊と一緒です。
本当は、北に行く予定でしたが、風が怪しいので南へ 

今日も目標は赤い魚「鯛」です。
そろそろ釣れてくれないと、毎度御馴染みのサバUPになってしまいます・・・

本日は、風も微風で波も落ち着いています。
朝、4時半に着いたのですが、外は真っ暗・・・もうすぐ新月なので月明かりがなく、星が綺麗に見えてました^^

5時になると明るくなり、出撃!!

いつもどおりの流しをすると多分釣れないと思い、今日は流し方を変えます。
インチクで軽く流し始めるとすぐにESO君がつれました。(いつものパターンの奴や・・・)

嫌な予感がしつつ、流していると小さな根を発見!! インチクを底に落とし、巻き始めるとズンっと重さだけが伝わる根魚独特のアタリです。
予想通りのカサゴ・・・ガシラさんです。

サイズが丁度30㎝でキープします。嬉!!ニコニコ
以前はアジの刺身が一番だと思っていたのですが、最近はカサゴが刺身ランキング第1位になりました^^

微風に乗りながら少しづつ流れていくと
コツ・コツ・グ~~ン・ジィ~(ドラグ音)っと竿が海面に刺さります!!

これはまさしく鯛のアタリ!!


・・・スッ・・・
バレました・・・

いつものことなのできになりません!!(ウソですダウン

でも、鯛がいるのは確実です!!
めげずにインチクを落とします。

コツコツ・グ~~ン・ジ~さっきと同じアタリ、
今度は絶対にバラせません!!
巻き巻き・・・ジ~ジ~ 
トントン(竿を叩く)
巻き巻き・・・ジ~ジ~


3分経過

ジィ~ジィ~  スッっ・・・
またバレました・・・
どうやらドラグが緩すぎたみたいです。

はぁ~・・・


その後、インチクのアタリが遠のいたのでタイラバへ変更します。

ホールし巻き上げ 

コツコツ ゴゴッ グッ~~ッ

竿が海中に刺さります!!
今度こそは3度めの正直で絶対獲る!!

グッ~ 巻き巻き(腕が痛い・・・)

グ~ 巻き巻き

3分経過

あと少し巻き巻き

水中に魚影が見えます。

オオッやっぱし鯛!!

浮き袋が膨らんで奴は無抵抗です!!

あと2M!!

フッ~~プカ~ン スカッっ・・・

浮いた弾みでフックが外れます!!


プカプカ

急いでネットで掬います。

重っ!!
それよか逃げなくてよかった^^
これは釣ったというのか掬ったのか分からないですが、タイラバで初真鯛!!
撮影!!

しかもエエサイズ!!

ウレシ~~^^ウレシ~~^^

思い返せば何回リベンジしたことか^^
嬉しさで同僚に電話します^^
F「鯛釣ったぞ~~^^」
R「マヂで!!そっちいくはわ!!」
F「おおこいこい」

よしっ〆てク~ラに入れようと思ったその時、奴が息を吹き返します!!
「バタバタ、ドンドン」
サバ~ン(海へ帰られる音・・・)

プカプカ・・・まだ浮いてるのでまだチャンス!!ネットで




スカッ・・・

カヤックの向きを変えて、ネットで・・・


あれっ 奴の姿がありません・・・

海中に帰られました・・・

〆ずに撮影やら、電話やらしていたのが間違いでした。
以前、シ~バスで何回もリリ~スしたのを思い出しますが時、すでに遅し・・・







ブ~~ン(2馬力の音)

R「鯛やったやん!!」

F「逃げた・・・」

R「ウソやろ~」

F「まぢで・・・」ダウンダウン

気を取り直せるわけもなく、タイラバを落としてみます。

すると一投で鯛のアタリが!!

コツコツ ゴンっっ!!

今度の今度の今度の今度こそは絶対に

獲る!!

巻き巻きグ~~~っ

巻き巻きグッッっ


今度は逃がさん!!

同僚RとNの見ているところで気合を入れます・・・

あと少し、先ほどと同じく魚影が見えます。
もちろん鯛です。

すぅ~~プカリプカリ

今度はフックが外れることなくネットイン!!やったぁ!!

獲ったど~~

しかしここからが勝負です。まずは画像どころか〆ます


今度は、無事ク~ラ~イン!!

獲るのに真剣すぎて画像を忘れるくらいです。



ク~ラ~インして気が抜けたので少しタイラバを落として納竿としました。



4回目でキャッチできたのですが、階段を登るように徐々にステップUPしました!!

ちなみに鯛は72センチでした^^

本日釣れたのはいろいろ教えてくれた方々、いろいろ見て学ばせていただいた方々のおかげです。

ありがとうございました!!



  


Posted by ふ at 20:33Comments(32)KYF(kayak fishing)