2016年12月22日
多分、釣り納め
本当は、今日丹後の予定でしたが、生憎の天候により中止
数日前に無理だと見越していたため、海況の良い昨日急遽浮いて来ました!!
予報どおり最高の海況!!
それに8時頃出艇したので寒さもさほど感じず最高の状況
お魚の方は、反応はあるもなかなか口を使ってくれません。。。
1時間ほど経過して、水深60Mで久しぶりにドラグが出る魚を掛け3分ほど格闘しましたが、リーダーまで残り1色のところでバラシ
青物だと思いますが、せめて姿を見たかったです。。。
同じラインに反応が出続けていたため何度か流し直しましたが相手にされず
途中、ゴムボートで浮かれている方と情報交換をしましたが、やはり厳しい状況みたいで。。
この状況を打開するため、少し深場に移動しレンコ、アマダイ狙い
するとすぐに

レンコダイ
次の流しで

画像では小さく見えますが、30センチほどのガシラ
立て続けに

ナイスサイズのアオハタ
夕方用事があったので、11時半ころに沖上がりしました。
少し、欲求不満でしたが前回のエソだけ釣行と比べるとまぁOKということで
まだ、行ける日はあるのですが、海況的に今回が今年最後になるのでは。。。

数日前に無理だと見越していたため、海況の良い昨日急遽浮いて来ました!!
予報どおり最高の海況!!
それに8時頃出艇したので寒さもさほど感じず最高の状況
お魚の方は、反応はあるもなかなか口を使ってくれません。。。
1時間ほど経過して、水深60Mで久しぶりにドラグが出る魚を掛け3分ほど格闘しましたが、リーダーまで残り1色のところでバラシ

青物だと思いますが、せめて姿を見たかったです。。。
同じラインに反応が出続けていたため何度か流し直しましたが相手にされず
途中、ゴムボートで浮かれている方と情報交換をしましたが、やはり厳しい状況みたいで。。
この状況を打開するため、少し深場に移動しレンコ、アマダイ狙い
するとすぐに

レンコダイ
次の流しで

画像では小さく見えますが、30センチほどのガシラ
立て続けに

ナイスサイズのアオハタ

夕方用事があったので、11時半ころに沖上がりしました。
少し、欲求不満でしたが前回のエソだけ釣行と比べるとまぁOKということで
まだ、行ける日はあるのですが、海況的に今回が今年最後になるのでは。。。
2016年12月13日
底
今年は海が荒れ気味でなかなか出れませんね
数日前、GPVと睨めっこ
出せる日はこの日しかない!!と意気込み夜勤明けにおやぢさんにお付き合いしていただき行ってきました!
正午、出艇
浅場からジギング開始!
魚探の反応はあるもののなかなか口を使わず。。。
少し経っておやぢさんに

ホウボウ
反応も薄まったため深場に移動
反応はボチボチあるものの相変わらず釣れず。。。
大分経ってから

キジハタ(小)
魚は小さかったですが、自作ロングジグで釣っていただいたので少し嬉しかったです
少し経って、おやぢさんがキジハタ1匹追加
そしてついに私にも待望のアタリ!!!

小さなエソ。。。。。。
この後当たりもなく16時前に納竿
次回の丹後ジギングに期待します!!!!
丹後のために自作ジグ第1弾(仲間内からはロータージグと呼ばれています
)をリメイク 因みに重量は220G

※作成途中
水深140Mを狙うこともあり、ベイトが小さいとの情報があるので!!
活躍することを期待!!

数日前、GPVと睨めっこ
出せる日はこの日しかない!!と意気込み夜勤明けにおやぢさんにお付き合いしていただき行ってきました!
正午、出艇
浅場からジギング開始!
魚探の反応はあるもののなかなか口を使わず。。。
少し経っておやぢさんに

ホウボウ
反応も薄まったため深場に移動

反応はボチボチあるものの相変わらず釣れず。。。
大分経ってから

キジハタ(小)
魚は小さかったですが、自作ロングジグで釣っていただいたので少し嬉しかったです

少し経って、おやぢさんがキジハタ1匹追加
そしてついに私にも待望のアタリ!!!

小さなエソ。。。。。。
この後当たりもなく16時前に納竿
次回の丹後ジギングに期待します!!!!
丹後のために自作ジグ第1弾(仲間内からはロータージグと呼ばれています


※作成途中
水深140Mを狙うこともあり、ベイトが小さいとの情報があるので!!
活躍することを期待!!
2016年12月02日
ジグテストは???
いや~久しぶりに数日前に浮いて来ました。
当日は、風は収まりますが、波が少し残る予報
でも、だんだん落ち着いてくる予報だったので少し遅めに現地に到着しました!
この日は職場の上司とのタンデム
そして休みを取っていたにしくんにお付き合いしていただきました。
のんびり準備し8時半頃沖だし
ベイト反応は乏しく、なかなかアタリなし。
あまりにも反応がないので大きく移動し反応発見
すぐに

80センチほどの美味しい魚サワラGET!!
ここが地合いだと気合を入れるもすぐまたベイト反応なし。。。
2時間半経過
お触りが1回あったのみ
風が出てきたので出艇場所に帰りながら
するとすぐ近くにナブラ発生!!!!
大規模なハマチ・ツバスナブラ!!
自作シンペンを投げ込むも反応なし
ジギングですぐに
ハマチ!!!と思ったら30センチほどのホウボウをGE
すぐにリリースし、落とし直したところ
ハマチGET
丸々太った個体

※画像は家に帰ってから撮影
もう1本追加し、ナブラが移動したので11時半、早めの沖上がりとなりました。
にしくん、当日はお疲れ様でした!!
※にしくんは、いいサイズもGETしてました。

あっ、そういえばジグテスト忘れた
当日は、風は収まりますが、波が少し残る予報

でも、だんだん落ち着いてくる予報だったので少し遅めに現地に到着しました!
この日は職場の上司とのタンデム
そして休みを取っていたにしくんにお付き合いしていただきました。
のんびり準備し8時半頃沖だし
ベイト反応は乏しく、なかなかアタリなし。
あまりにも反応がないので大きく移動し反応発見

すぐに

80センチほどの美味しい魚サワラGET!!
ここが地合いだと気合を入れるもすぐまたベイト反応なし。。。
2時間半経過
お触りが1回あったのみ

風が出てきたので出艇場所に帰りながら
するとすぐ近くにナブラ発生!!!!
大規模なハマチ・ツバスナブラ!!
自作シンペンを投げ込むも反応なし
ジギングですぐに
ハマチ!!!と思ったら30センチほどのホウボウをGE
すぐにリリースし、落とし直したところ
ハマチGET
丸々太った個体

※画像は家に帰ってから撮影
もう1本追加し、ナブラが移動したので11時半、早めの沖上がりとなりました。
にしくん、当日はお疲れ様でした!!
※にしくんは、いいサイズもGETしてました。

あっ、そういえばジグテスト忘れた
