ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月03日

個人輸入 GAMIN striker plus 少し設定

すでに4,5回使用していますgamin striker plusですが、購入のきっかけは、周りが皆、GAMIN エコマップやエコマッププラスに切り替え、なかなかいいと勧めまくられるもんで、自分も欲しくなり購入することに

一攫千金を目指し、4年ほどやめていたスロットに挑戦し、初日はプラスでしたが、欲を出し翌日大きくマイナスになったため、エコマッププラスからstriker plusに格下げし、おまけに個人輸入に初チャレンジしました!

購入はebeyで
英語が全くできない自分でも、google翻訳のおかげで難なく購入できました!
本体+振動子(CV52HW-TM)日本で売っている振動子はGTですが、知財の関係でダウンスキャンの深度で能力の落ちるCV振動子で我慢
しかもRefurbished品(改装品)
※一度市場に出た後、メーカーへ返却され、再び市場に出た商品

本体代(振動子込み)
404.99ドル(日本円46,077円)

国際配送手数料及び送料
64.95ドル(日本円7,389円)

合計53,466円

本来ならここから消費税8パーセント及び関税がかかるはずですが、今回はなぜか非課税でした!!

発送から到着までは約2週間程度、2月初旬に商品が到着!










設定はいろいろな方が上げているブログ等で問題なく完了!
※エコマッププラスが多いですが、似たようなもんです!

一つだけ、クイックドローの等深線の色分け設定が分かり辛かったので参考になればと






画像のとおり進めばできると思います!






振動子の大きさはなかなかのものですが、今のところ買って満足な魚探です!!



  


Posted by ふ at 15:44Comments(0)ギア

2018年09月25日

ライフジャケットの更新

平成30年2月から国土交通省認定(桜マーク)のライフジャケットでないとジギング船が乗れなくなるので購入

2馬力やカヤックは今までのライフジャケットでOKのようです。
詳細は ここ

まあ、みなさんご存知でしょうが

で、到着したのはいつもながらのRBB




桜マーク 


出費がかさみます。。。  


Posted by ふ at 12:54Comments(0)ギア

2017年07月06日

釣り用冷凍庫

釣りって氷沢山いりますよね!
ウチの冷蔵庫もそれなりに大きいのですが、もちろん釣り用の冷凍スペースなんてある訳ありません。。。
いつもは近くのお店で角氷を買ったりしてましたが氷代も馬鹿になりませんタラ~

で、ついに釣り用冷凍庫購入!




ハイアール JF−NU100G 100L 

キッチンには置けないので2階に配置
一人で搬送したので疲れました。。

これで氷が沢山作れる!!それにふるさと納税も<br
  


Posted by ふ at 19:17Comments(0)ギア

2016年08月18日

ハンディGPSの更新

ついに、保有していたGARMIN etrex Venture HCの電源が入らなくなりまちた。。。
やまモさんにいただき、自分のポイントを多数登録していましたが、めんどくさがりやの自分はバックアップをとっておらず今後の釣果に影響が汗汗

乏しい財政事情ですが、どうにか捻出し、GARMIN etrex20Xを購入!!


もちろんお値段がお安い英語版を購入しましたが、いろいろな方のブログなどに助けられ、日本語化成功ナイス
地図も無料地図でバージョンアップアップ
GPS機能は先代より明らかに精度UPアップ
画像も綺麗し、操作もサクサクアップ

しかし、肝心のポイントは先に書いたように復元不可能・・・これから新規に登録していくのも大変えーん

でも、持つものは友ですはニコニコ

やまモさんからGPSをお借りして


カシミール3Dを使用し、データの移植

これで、次の釣行、爆釣まちがいなしピンクの星  


Posted by ふ at 18:13Comments(0)ギア

2011年01月03日

自分へのお年玉^^

 あけましておめでとうございます!!

 本年もよろしくお願いいたします。



 昨年はいろいろな方にお世話になりました。一緒に浮いていただいた方、ブログを通じていろいろ教えていただいた方、それにブログを見ていただいた方と、自分にとって感謝の一年でした!!

 釣りに関しては、昨年の釣果目標の一つである大鯛は達成できましたが、もう一つの目標である青物は結局釣ることなく終わってしまいました。

 新年ということで、気持ちを入れ替え今年の釣果を立てたいと思います。

 今年の目標も昨年同様にワラサと昔からの憧れヒラメを目標とし、頑張りたいと思います。

 
 さて、正月ということで子供達はお菓子が沢山食べれるとか、おじいちゃんおばあちゃんに会えるとか嬉しい事ばかりでしょうが、一番の楽しみはやっぱり『お年玉』ではないでしょうか?
 娘はまだ小さいのでお金という形ではなく、代わりにおもちゃを買ってあげました^^

 自分にも誰かお年玉をくれないかなって考えましたが、もちろん誰もくれる訳がなく、仕方が無いので自分で自分に何かを買おうという事で岐阜にあるイ〇ウ釣具に行きました。
 ここはナツくんに教えてもらい、今となっては2週間に1度くらいのペースで顔を出しているところです。
 ここのお店は凄く安く、消耗品なども沢山揃っており、お気に入りの釣具屋さんです。

 ぶらぶら店内を見回っていると、前から欲しかった物がめちゃめちゃ安いやないですか!!
 
 その商品とはこちらです!!





SHIMANO SPA-ZA LIGHT24Bです!!


きになるお値段は、8,820円!! 

ちなみに今までのクーラーBOXはIGLOO MAXCOLD 40QT 38Lです。

スペーザとIGLOOの比較です。





スペーザ24 外寸長622×幅319×高323  容量24L
IGLOO    外寸長585×幅330×高440 容量38L

 容量としてはIGLOOの方が入るのですが、以前、クーラーBOXに魚を入れる際、クーラーの高さが高いため、多くの魚を逃がした経験があり、また、魚を入れる際にカヤックが不安定になるのでクーラーBOXの購入を考えていました。
 カヤックフィッシングにおいて約12㎝の高さはかなりの違いがあると思います。
 もちろんIGLOOもサブのクーラーとしてもって行く予定ですが^^(使用頻度は低そうですが・・・)


 
 クーラーボックス以外にインチク用のRODとしてこの前ポチりました!!

 超値引きロッド
 テイルウォーク(tail walk)SNATCH C66Light Jigclass120Fです。
テイルウォーク(tail walk) SNATCH C66Light Jigclass120F
テイルウォーク(tail walk) SNATCH C66Light Jigclass120F

●標準全長:6.6フィート
●2ピースモデル
●仕舞寸法:147cm
●標準自重:146g
●ルアー:MAX130g
●PEライン:MAX16lb
定価22,050円が54%割引きの9,980円!!

ポイント使って8千円ちょっとで購入しました!!

 早く、クーラーBOXとロッドを入魂したいですは!!^^






   


Posted by ふ at 16:08Comments(28)ギア

2010年06月15日

フラッグのDIY

こんにちは~
本日はフラッグの自作をすることとなりました^^
今まではダイ〇~の100円布を切り使用し、ポール部分は180㎝の古いバスロッドを使用しておりロッドホルダーにさしてあるロッドのジグなどに干渉し、ボロボロの状態でした・・・

そこで、ポール部分を少し長めの8ftのシーバスロッドに変更しフラッグ部分も以前、どぼんさんが使用していたアイロンプリントペーパーを使用し作ることとなりました。

まずはデザインを・・・

もちろんイラストレーターなどは使えませんのでエクセルシートといろいろなフォントで作ります。

デザインはとりあえずの作品でしたので約、15分位で作成


布の買出しは100円の端切れ布、目立つオレンジを選びました^^

アイロンプリントペーパーはA4サイズで2枚入りで420円

ざっと500円ちょいですね^^

PCでプリントアウトして布にアイロンで貼り付けるだけです。





・・・後ろ色が移ります・・・ダウン取説を見ると白もしくは薄い色の布を使用してくださいと書いとります・・・ダウン

しかも歪んでるし・・・ダウン

裏紙を剥がしてからアイロン使ったから少し剥がれたし・・・ダウン


しかも少しフラッグ小さめ・・・ダウン

みなさんちゃんと取説を読みましょう!!

まっ今回はテストということで近いうちにまた作成します^^アップ


  


Posted by ふ at 15:51Comments(14)ギア

2010年06月09日

予備パドルの購入とリールメンテ

こんにちは~^^
今日も朝からみなさんのブログを見てネットサーフィンをしております^^

先日FANさんが載せられていたカヤックフィッシングの危険認識とそれを転載させられていたはじけようさんの記事を再度読み返しており、いろいろ考えさせられることが多々ありました。

そのひとつが予備パドルの必要性です。

今まで僕は予備は欲しいと思ってメンイのパドル、マーシャスカーボン2Pをターポン120のセンターハッチに入るかなど試したりしていたのですがなかなか購入できていなかったのが現状です。

それに若さんがリアルタイムのネタを載せられていたので購入を決めました^^


候補は
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)カヤックパドル4ピース230

STEARNS(スターンズ)4ピース カヤックパドル

とりあえずナチュラムで見てみます。

すると抽選販売にスターンズが載っていますがいままで抽選で当たった試がありません・・・

とりあえず



ポチッ

今日もラインを切って逃げるんでしょう あなたは・・・



ほ!!?・・!!?




おめでとうございます!!・・・・?

とりあえず駄目もとで抽選したパドル当たっちゃいました^^

これで安全Pが少し上昇しました^^


価格は4980円で5000円以上だと送料無料なので喜鶴さん お勧めのナブラ刑事を同時購入しました。



話は変わりますが、先日のKFの時に使っていたジギング用リール フリームス4000Jがジグを巻いている時に異音が出てきたので自分でOHしました。

初めてで適当ですが・・・






パーツクリーナーで洗浄しDAIWA純正グリスを施しました。

フリームス4000Jは作りが単純^^


ついでに

95ステラ4000 

カルカッタ200XT

もメンテ^^

まぁ~メンテ前よりは良くなったでしょう^^






  


Posted by ふ at 12:02Comments(14)ギア

2010年05月24日

OUTDOORクーラーで・・・

今日はタイトルのとおりクーラーBOXについて書きたいと思います。

昨年は手漕ぎゴムボートでキスやアジなどを相手にしており、最高サイズは尺アジの32㎝でした。

もちろんクーラーが満タンになることがなく、クーラーの大きさに不満が無かったのですが、KAYAKFISHINGを始めた今年はいろいろな仲間が出来、狙う魚も大きくなりいままで使っていたクーラーボックスでは物足りなくなりました。

以前使っていたクーラーボックスはHCで購入したモンタナ25L(外寸、幅475×奥行き280×高さ359)価格は2千円程度

ターポン120は僕が計ったところ幅約34センチ、長さ約63センチ(適当なので正確な数値ではありません※参考にしないでください!!)までならいけそうな感じでした。

スペーザ24が欲しくなったのですがそんなお金もなく、ネットでいろいろ検索???

そこで発見、購入した物はIGLOO MAXCOLD 40QT 38L(外寸 幅58.5×高さ44×奥行き33cm)価格、送料込みで4,950円!!安っ!! 高さが少し高いのですが問題ないでしょう~ しかもタイヤ付!!



なぜタイヤ付にしたかというと ドーリーがわりに使えるからです!!ウソです!!

単にウチの財務省が花火大会に使えるしタイヤ付がいいってことで^^

発注して翌日到着しました。

届いて商品を見た感想は大きいし見た目も今まで以上にいいっ!!

速攻KAYAKに乗せてみます。









開閉ロックがないこと以外は合格です。



先日FRPで出撃した時に使用しました^^



まだちっちゃいです・・・なので

一週間以内なのでクーリングオフします。うそです。充分です^^







   


Posted by ふ at 14:22Comments(16)ギア