ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月17日

初めてのふるさと納税

ふるさと納税やってますか???

とその前に今年初投稿ですので本年もよろしくお願いいたします!!

早速ですが、ふるさと納税をついにでびゅーしました日本
前までこの制度は知っていたのですが、サラリーマンな自分は確定申告など事務手続きが面倒って思っていたのでなかなか手を出していなかったのですが、ふとしたことで調べてみると想像していたものより簡単!お得!


ということで昨年末、飛び込みで佐賀県嬉野市に納税しました。
納税金額は20,000円

で、本日返礼品が届きました!!
佐賀牛シャトーブリアン
初めてのふるさと納税


希少部位シャトーブリアンって聞いたことはあってももちろん食べたことがないのでこういう機会しか食べれないかと思って音符

でもう一つ納税したのは福岡県春日市
納税金額は10,000円

返礼品はモツ鍋セット+明太子500G
これは来月来る予定です!

上記が自分が昨年したふるさと納税です。


ふるさと納税は応援しようとする市町村に寄付をし、そのお返しに返礼品として商品などが送られてきます。
普通に考えると昨年の自分の場合は30,000円でお肉とモツ鍋、明太子を購入したこととなりますがふるさと納税には控除があります。

控除は収入等によりその人の上限金額がありますが、その控除を超えない限り2,000円の負担だけでその他は次年の住民税(ワンストップ特例制度の場合)から控除されることとなります。
例:17年の住民税(自分の住んでいる県及び市町村に支払う税金)を30万納税しないといけないとすると、ふるさと納税の控除により2万8千円の控除となるため17年の住民税は27万2千の支払いとなります。

まあ、簡単に言うと上限金額以内だと2千円の支払いと住民税の前払いをするだけでいろいろな返戻品がいただけるというものです!

手続き方法ですが、さとふるふるさとチョイスなどのサイトから、自分がしたい寄付の自治体を決め、物を買うのと同様にポチるだけ
ふるさと納税で有名な都城市なんかは1万円で豚肉4キロなど魅力的な返礼品がいっぱい!!

支払いは大概カード払いが可能!
毎年確定申告をしないわたくしのようなサラリーマンの場合はワンストップ特例制度という簡単な手続き方法があります。
ワンストップ申請とはその年の寄付自治体が5自治体までの場合申請できる方法です。
※他で確定申告をされる場合はワンストップは利用できないようです。
購入先の自治体に簡単な書類1枚(購入後送られてくるかダウンロードが可能)+マイナンバーカード(裏面・表面)などの証明証の写しを寄付先の自治体に送るだけ!
後は寄付先の自治体が自分の住んでいる自治体に控除をするよう手続きしてくれます。
※自分が調べた内容ですので詳しくはさとふるなどのサイトを見てくださいね!!



最後に今年は日頃出艇場所としてお世話になっている自治体に寄付をしようと思っています。なかなか魅力的な返礼品もありますしニコニコ
地域にできる事の一つの手段だと思いますので皆様もお世話になっている自治体に寄付をしてみてはいかがでしょうか。











同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事画像
心も竿もおれました
同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事
 心も竿もおれました (2017-09-25 17:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのふるさと納税
    コメント(0)