ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月12日

ロッドスタンド改

こんちは♪♪

年の瀬も近づき、釣りにも行けないので大掃除というわけではないのですが、道具の整理を行いました!!
以前にもUPさせて頂いたのですが、自分のスペースはロフト部分とINABAの倉庫があります。

ロフト
ロッド、リール、メンテナンス道具、スノーボードなどなど・・・

INABA
フラッグ、ネット、カヤックギア、工具などなど・・・


ロフトにさまざまな物を収納しているのですが、下記のように不便な面があります。
1 取り外し可能な簡易はしごのため、大物収納が難しいぶた
2 天井の高さが建基法?で1.4Mと決められているので長物収納に難有りタラ~

1は今のところ然程影響がないのですが、2については少し障害が出ております。
障害とは、ロッドの立てかけです。(些細なことですが^^)

以前のロッドスタンドだと、2ピースのロッドだと立てかけることが可能でしたが、1ピースのロッド5ft以上のものだと天井にあたり横に置いていたのが現状でした。

カヤックで使用するロッドはほとんどが6ft前後の物ですので該当しております。


ということで、ロッドスタンドの改良です!!




改良前のロッドスタンド
ロッドスタンド改

ロッドスタンド改
ま~こんな按配ですは^^



今回改良するのは後ろ側(90度方向)にもう一つ角度の浅いロッドスタンドを追加することとします♪♪

追加購入材料

ホワイトウッド角材@210×3
ホワイトウッド角材@50×1
計680円 

その他

建築時の残材(パイン床板)1枚
コーススレッド 適

ロッドスタンド改 
適適

ロッドスタンド改
カッツン

ロッドスタンド改
木工ボンドでガッツリ♪

ロッドスタンド改
なんじゃこりゃ~(倉庫は工具をあさるので散らかってますが・・・)


あれこれ2時間ほどでとりあえず完成!!

ロッドスタンド改

ロッドスタンド改

ロッドスタンド改
ロッドを寝室にて仮置してみました^^


ロッドスタンド改
ロフトに配置!!
何とかまとまりましたニコニコ

ロッドが触れる部分に保護テープを貼り、リール置場なども取り付ける予定ですが、今回はこれまでということで♪♪



   







同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ランタンスタンドmini DIY
ランタンスタンドのDIY
サイドテーブルの作成 DIY
小屋用ロッドホルダー DIY
うさぎ小屋のDIY
ダイソンスタンドのDIY
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ランタンスタンドmini DIY (2019-05-14 18:16)
 ランタンスタンドのDIY (2019-05-10 18:02)
 サイドテーブルの作成 DIY (2019-05-08 07:22)
 小屋用ロッドホルダー DIY (2019-03-24 15:14)
 うさぎ小屋のDIY (2019-01-11 16:56)
 ダイソンスタンドのDIY (2018-09-17 14:22)

この記事へのコメント
こんちは!

これでしたか^^
器用に作りますね♪流石です~

僕の場合
先ずはロフトが欲しい^^;
Posted by どぼんどぼん at 2010年12月13日 14:26
どぼんさんこんちは!!

これでした^^釣果には影響されませんが、前から気になってましたので
器用ってことは無いですよ~相変わらず適当に作ってます。
DIYっていうよりか工作の域ですね^^

ロフトは物置として付けました。
その物置が自分の部屋です^^
Posted by F-3F-3 at 2010年12月13日 15:52
あ、久々にブログ名らしい記事ですねー。
悪天候で悶々とする日々が続いてますけど、DIYは浮けない日にやるしかないっすもんね。
斜め置きロッドラックはナイスアイデアです。
ロフトとはいえ自分の場所があって羨ましいっす。
私の釣り具はクローゼット1/3とカラーボックス1個に詰め込んでますよ。
自分の場所がないので、子供が寝た後に食卓で釣具イジリしてます。
早く今の家を脱出して、DIYできるとこに住みたいですわ。
Posted by このさん at 2010年12月13日 18:08
いや~!!上手いですね。
わたしにも作っていただきたいです。

ロッドスタンドに並んでいるタックルを見ながら、海を想像してニヤニヤしているF-3さんがそこに居るんでしょうね♪♪
Posted by taka at 2010年12月13日 20:04
こんばんはー。
さすがDIYはかなりお手のもの!って感じですねー。
しかしF-3さん、竿持ち過ぎじゃないですか?(笑)
Posted by hiroyuki at 2010年12月13日 23:40
ロッドスタンド使いたい、我が家はパパ部屋に子供がしょっちゅう出入りするので
車以外の保管はすべてタンスの上ですわぁ。^^;
子供が大きくなったらカッコイイ釣り収納棚を買おうかと
Posted by at 2010年12月13日 23:42
このさんおはようございます!!
そうです!!久々のDIYどす^^
最近は釣りのことばかりでおろそかにしてます(スタンドも釣り関係ですが・・・)
まだまだ、やり残したDIYが沢山あるのですが、なかなか手をつけてません
自転車置場も中断(汗)、レンガアプローチも中断(大汗)・・・

ブログタイトルにDIYをつけてるのでもっと頑張ります!!
Posted by F-3 at 2010年12月14日 06:18
takaさんおはようございます!!
いやいや適当な作品ですよ~ 実物を見れば雑さがばれちゃいます^^
ま~実用性があるのでこれでOKですは^^

takaさんがおっしゃるとおり、想像しまくってますは^^
早く釣り行きたいですは!!
Posted by F-3 at 2010年12月14日 06:22
hiroyukiさんおはようございます!!
今回も相変わらずの適当振りです。
設計も書かずに、材料も適当に買ってから構想しました・・・
木工ボンドとコーススレッドだらけの【工作】となりました^^

ロッドは超安物だらけですは・・・高いロッド1,2本で全てが揃うくらいの・・・
貧乏性なので捨てられないだけですは^^
Posted by F-3 at 2010年12月14日 06:26
若さんおはようございます!!
ウチにも子供の侵入が先日から始まりました・・・
自分でロフトに上がりだしました・・・(怖い怖い)
子供にはパパと一緒じゃないと登ったらイカンよって教えましたが果たして・・・
Posted by F-3 at 2010年12月14日 06:33
F-3さん

おはよ~ございます!

なかなかに凝ったスタンドですねぇ♪

僕は無造作にリビングの隅に立てかけてます(笑)
Posted by けーふぁく隊長 at 2010年12月14日 07:35
相変わらず器用だねぇ。
我が家は小さい子供がいないから悪戯の心配はありませんが、5LDKの自宅に何故かロッドスタンドを置くスペースがありません。
海況が悪く釣りに行けない日が3週間と続き、ゴムボのロッドスタンドなんぞをDIYして気を紛らしています。
それしても沢山のロッドですねぇ。
Posted by 小太郎 at 2010年12月14日 10:43
師匠、こんにちは。

さすがのDIYでスタンド我が家にも欲しいなと思いましたが、それ以上に師匠のような家が欲しいです。

市場のそばでよい物件ないかと魚屋に聞いたら、「あるんだったらとっくに俺が住んどるわアホ」と言われました。

~暖かいマイホームでアツアツの鍋~
サイコーですねーーーっ!
Posted by zeki at 2010年12月14日 11:53
けーふぁく隊長こんにちは^^

凝りよりも実用性を重視しました^^
前回はロッドごとに切り込みを入れていたんですが今回は一日で終了したいためやめました・・・
この前までカヤック用のロッドは同じように立てかけや横にしてました^^
Posted by F-3 at 2010年12月14日 15:47
小太郎さんこんにちは^^

5LDK広いっすねぇ~ 家は狭いっすよ~ なんで収納方法が重要ですは^^
ボートのロッドスタンド気になりますねぇ~^^UPを楽しみにしています!!

沢山のロッド???いえいえ小太郎さんのソルティガ1本で半分以上が買えますは^^ 安物ばかりです^^
Posted by F-3 at 2010年12月14日 15:52
zekiさんこんちは^^

家を建てたおかげで我が家の借金が重くのしかかっております。
市場の近くって自分が想像するに、とんでもない価格がしそう(汗・・・)
家の住んでいるところは土地が激安なんで助かりました^^

家で鍋はよくしますが、zekiさんのように贅沢な鍋ではないですよ~^^
Posted by F-3 at 2010年12月14日 15:57
こんばんは~
このロッドホルダーはカッコイイっすね♪
少しアイディア頂戴します~m(__)m
4畳半の釣り道具部屋ほしいっすね(笑)
Posted by たにしん at 2010年12月14日 22:06
F-3さんこんばんは!

きれいにロッド収納できるようになりましたね~。
最近そちらへ行くことが多いし、今度おじゃまさせてもらおうかしら^^

自分はアパートなのに釣り具で1部屋使ってます。
家族が5人になった今、かなり肩身が狭いですわ(^_^;)
マイホームはまだ当分先かなぁ。
Posted by ナツ at 2010年12月14日 22:17
たにしんさんおはようございます^^
カッコイイとはあまり思いませんが、実用性はバッチシです!!
以前はロッドを横にしていたので踏んで折る危険があったのですが、これで改善されました!!
まだまだ工作を続けていきますよ!!
Posted by F-3 at 2010年12月15日 06:15
ナツくんおはようございます!!

きれいに収納できましたよ~^^
散らばっていたのが少しはまとまりました^^
どんどん来て頂戴!!うちでよければ^^

ナツくんなら釣り道具で一室占領しているのは分かる気がします。

マイホーム計画は焦らず楽しみながら計画的するのをお勧めします!!
Posted by F-3 at 2010年12月15日 06:22
スタンド、自分も欲しいと思ってるのですが
なかなか、やる気が起きません。

先日、釣具屋でロッドスタンドが安く売っていて
思わず買っちゃいそうになりました。  

明日、休みで釣りに行きたくても
風が強そうなので
ロッドスタンドを作ろうかな?
Posted by ビィジィ at 2010年12月15日 12:40
ビィジィさんこんちは!!

思い当たった時に行動したほうがいいですよ~^^
先延ばしにすると機会を失いますので・・・それのせいでレンガが山積みですは^^
ビィジィさんのお得意のDIYでどんどんいろいろな物を作っちゃってくださいな^^
当分は釣りもいけなさそうですし・・・
Posted by F-3 at 2010年12月16日 16:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドスタンド改
    コメント(22)